こんにちは。今回は、長く所有しているジェイド250の同調をとってみたので記事にしていきた
いと思います。つい先日まで、春の心地よい陽気で毎日バイク日和だななんて思っていたのに
気付いたらあっという間に夏ですね。
もう私は、涼しい夜にしか暑すぎてバイクに乗れません(笑)
本来、そこまでシビアにセッティングしなくても乗れるとは思うのですが、パワーフィルターに
変更していることもあるのか季節の変わり目ごとにセッティング&同調をしないと調子が悪く
なってしまうのでそこは厳しく妥協せずいきたいと思います!(笑)
まずはキャブレターまで外す!
写真のようにキャブレターまで外します。私の車両はエアクリーナーからパワーフィルターに変更しているので外すのが純正車両よりも楽です!今回は同調ついでにキャブレターの洗浄、リフレッシュも行います。
以前はホーネット250も所有していたのですがジェイドの方が整備性が良く所有していて楽しい車体だなと感じます。

おまけ:クラッチカバーのバフ掛け

ある程度パーツを外していったら光らせたい衝動に駆ら
れてしまいついにバフ掛けに手を出してしまいまし(笑)
これを手始めにバフ掛け部分を増やしていこうかなと検
討中です(笑)
やはりバイクは光っているとかっこいいですね!
いざ同調!
私、同調ゲージは所有しているのですが点滴な
どは面倒臭がって購入しておらず写真のように
ほぼ強引に毎回強行突破しております。細かい
ところはご勘弁を(笑)

最後に
今回は初めてジェイドについて記事にしてみました。最近は購入したばかりのFZ400にばかりか
まっていたので少し機嫌を損ねてしまったのかもしれません(笑)今後もバイクや車について記
事にしていくつもりなのでぜひご覧ください。他にも日々面白いことを記事にしているので見に
行ってみてください!